霧とリボン企画・妖 個展《白と黒と菫の森》
妖 個展《白と黒と菫の森》
★終了しました★
[会期]
2018年5月20日(日)〜26日(土)
*5/23休
[営業時間]
13:30〜19:30
*最終日のみ〜18:00
[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”(吉祥寺)
*
迷い込んだ森の中
月明かりでみつけた菫色の部屋
部屋の窓から見えるのは
妖が描く、夢に蝕まれた少女たちの深い深い森の世界——

物語性の高い繊細な筆致で知られるイラストレーター妖の個展を開催いたします。モノクロを追求してきた妖の世界に射し込む、菫色の陰影——窓から望む少女たちの幻影は、貴方に何を語りかけてくるのでしょう?
また本展では、妖の友人でもあり、布を自由自在に操る多彩な服飾作家mIRA.とのコラボレーションも実現、特別感のあるブローチなどを展開いたします。妖が描く少女たちの森の世界と、妖とmIRA.が織りなす森の色をお楽しみ下さい。
霧とリボン企画
妖 個展《白と黒と菫の森》
[会期]
2018年5月20日(日)〜26日(土)
*5/23休
[営業時間]
13:30〜19:30
*最終日のみ〜18:00
[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”(吉祥寺)
妖(イラストレーター)
「心の闇を彩るモノクロ」をテーマに独自のモノクロ世界をペン画で展開。2010年よりモール・オブ・ティーヴィー出版「KERA」占い挿絵の連載を担当。KERA特別編集「Gothic&Lolita Bible」vol.51より最終号まで短編漫画を連載。その他、映画プロモーションイラスト・海外出版書籍・ファッションブランドとのコラボレーション等さまざまな方面で活動中。
→Yoh's WEB SITE
→Blog
mIRA.(服飾作家)
“FASHiON CREATiON ARTiST”をコンセプトに、ファッションで「表現する」ものを作り上げる。ステージ衣装制作の他、展示テーマごとにブランドを設定したリアルクローズコレクション等を制作。
《ミス・モーヴ、リアーヌ・ド・プージィに会いに行く》後期・服飾展作家紹介
玉田優花子 × 霧とリボン ヴァレンタイン共同企画展 《ミス・モーヴ、リアーヌ・ド・プージィに会いに行く》後期・服飾展、参加作家のご紹介です。
玉田優花子 × 霧とリボン
ヴァレンタイン共同企画展
《ミス・モーヴ、リアーヌ・ド・プージィに会いに行く》
★★後期・服飾展★★
2018年2月25日(日)〜3月3日(土)
*3月1日(木)休
[営業時間]
13:30~19:30 *最終日のみ~18:00
[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”

掲載作品は旧作品となります。新作は展覧会にて発表致します。
★展示作家のご紹介★

Belle des Poupee | アクセサリーブランド →HP
花びらの型の作成から染め、形成まで全てオリジナル・手作業の布花と、シルク等の上質なリボンを使用し、アンティークを意識したデザインのヘアアクセサリー中心のブランドです。日常を楽しむためのアクセサリーから、特別な日の装いまで。
*

massaging capsule | 服飾ブランド →HP
デザイナー渋谷美緒。1998年よりmassaging capsule 名義にて服飾製作を開始。 脆く傷付きながら懸命に自立する人物像をイメージし、そのような人たちが強くあるための殻としての服をデザインしている。ブランド名はE・ルッチオーニとマクルーハンの言葉に東京のイメージを重ねたもの。2012年二人展「Her vein, his scales.」(画廊 珈琲 Zaroff)はじめ展示会や催事等参加多数。
★レーベル“Modern Mauve Flapper”展示作家のご紹介★

銀座ボーグ GINZA VOGUE | 帽子専門店 →Blog
銀座ボーグは1932年創業の帽子専門店でございます。創業以来一貫して、エレガントな帽子を作り続けております。今回、霧とリボンさんとのコラボレーションで、春夏の帽子を発表致します。皆様が帽子を見てかぶって楽しんで下さいましたら幸甚でございます。
*

mIRA. | 服飾作家
“FASHiON CREATiON ARTiST”をコンセプトに、ファッションで「表現する」ものを作り上げる。ステージ衣装制作の他、展示テーマごとにブランドを設定したリアルクローズコレクション等を制作。2012年「Her vein,his scales」(画廊 珈琲Zaroff)、2013年「Candy Blue」(DESIGN FESTA GALLERY)、2016年「SELFY SYNDROME」(パラボリカ・ビス)、同年「菫色の実験室vol.1~菫色×不良少年」(霧とリボン)等。
*

霧とリボン KIRI to RIBBON | 服飾・小間物ブランド →HP
「物語を身につけよう!」をコンセプトに、オリジナルのドレスやハンドメイド・アクセサリー、オーガニック紅茶など、愛書家の日々を美しく彩る服飾品や小間物類を制作している。2008年より活動をはじめ、2015年オープンした「菫色」の色彩と世界観にこだわった直営SHOP “Private Cabinet” では、文学・アート・モードの世界を横断する展覧会を開催している。2017年、コラボレーション・レーベル“Modern Mauve Flapper”始動。
ヴァレンタイン共同企画展
《ミス・モーヴ、リアーヌ・ド・プージィに会いに行く》
★★後期・服飾展★★
2018年2月25日(日)〜3月3日(土)
*3月1日(木)休
[営業時間]
13:30~19:30 *最終日のみ~18:00
[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”

掲載作品は旧作品となります。新作は展覧会にて発表致します。

Belle des Poupee | アクセサリーブランド →HP
花びらの型の作成から染め、形成まで全てオリジナル・手作業の布花と、シルク等の上質なリボンを使用し、アンティークを意識したデザインのヘアアクセサリー中心のブランドです。日常を楽しむためのアクセサリーから、特別な日の装いまで。

massaging capsule | 服飾ブランド →HP
デザイナー渋谷美緒。1998年よりmassaging capsule 名義にて服飾製作を開始。 脆く傷付きながら懸命に自立する人物像をイメージし、そのような人たちが強くあるための殻としての服をデザインしている。ブランド名はE・ルッチオーニとマクルーハンの言葉に東京のイメージを重ねたもの。2012年二人展「Her vein, his scales.」(画廊 珈琲 Zaroff)はじめ展示会や催事等参加多数。

銀座ボーグ GINZA VOGUE | 帽子専門店 →Blog
銀座ボーグは1932年創業の帽子専門店でございます。創業以来一貫して、エレガントな帽子を作り続けております。今回、霧とリボンさんとのコラボレーションで、春夏の帽子を発表致します。皆様が帽子を見てかぶって楽しんで下さいましたら幸甚でございます。

mIRA. | 服飾作家
“FASHiON CREATiON ARTiST”をコンセプトに、ファッションで「表現する」ものを作り上げる。ステージ衣装制作の他、展示テーマごとにブランドを設定したリアルクローズコレクション等を制作。2012年「Her vein,his scales」(画廊 珈琲Zaroff)、2013年「Candy Blue」(DESIGN FESTA GALLERY)、2016年「SELFY SYNDROME」(パラボリカ・ビス)、同年「菫色の実験室vol.1~菫色×不良少年」(霧とリボン)等。

霧とリボン KIRI to RIBBON | 服飾・小間物ブランド →HP
「物語を身につけよう!」をコンセプトに、オリジナルのドレスやハンドメイド・アクセサリー、オーガニック紅茶など、愛書家の日々を美しく彩る服飾品や小間物類を制作している。2008年より活動をはじめ、2015年オープンした「菫色」の色彩と世界観にこだわった直営SHOP “Private Cabinet” では、文学・アート・モードの世界を横断する展覧会を開催している。2017年、コラボレーション・レーベル“Modern Mauve Flapper”始動。
霧とリボン コラボレーション・レーベル《Modern Mauve Flapper》設立のお知らせ
霧とリボンではこの度、コラボレーション・レーベル《Modern Mauve Flapper/モダン・モーヴ・フラッパー》を発足致しました。

ブーケのお花部分が、頭文字「MMF」で結晶になっているレーベルのロゴ
美しい結晶のようなコラボレーション作品を
ブーケにしてお届けできるよう願いを込めて
ブランド設立以来、様々な作家さまやブランド様と美術作品や服飾小物、書物からハーブティまで、多彩な共同制作を行ってきた経験をふまえ、今後よりいっそうコラボレーションに力を入れるべく、レーベルを設立。来る12月、その設立記念も兼ねた企画展を開催致します。初冬の一日、ぜひお出かけ下さいませ。
コラボレーション・レーベル設立記念
《Modern Mauve Flapper》
2017.12.3〜12.10 *木曜休
13:30〜19:30 *最終日のみ〜18:00
[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”
*
Modern——聡明に Mauve——繊細に Flapper——自由に |
三つの単語に込めた想い——自身の感性に誠実に生きるための、ささやかなきっかけとなる作品をお届けしたいと思っております。
レーベル設立記念として発表するコラボレーション作品ラインナップ
(画像は過去作品となります)
★銀座ボーグ & 霧とリボン★
(帽子)
10月企画展にて好評を頂いた、80年以上の歴史を誇る老舗帽子専門店・銀座ボーグ様とのコラボレーション第二弾。
聡明に、繊細に、自由に生きる架空の三人の女性「ヴァージニア」「ヴィタ」「M」をイメージした、三つのモーヴ色の新作お帽子を発表致します。




*
★玉田優花子 & 霧とリボン★
(ファッション・プレート集)
「ロメーン」「ヴァイオレット」「シルヴィア」——10月のアール・デコ企画展にて発表したイラスト作品に、今回発表する「ヴァージニア」「ヴィタ」「M」のイラストを加え、ファッション・プレート集『Modern Mauve Flapper〜A Biography 2017』を発売します。
霧とリボンとこれまでもコラボレーションを行ってきたヴェルレーヌ研究がご専門の玉田優花子さまに、「ヴァージニア」「ヴィタ」「M」の三つの物語をご執筆頂きます。

「ルール・デュ・ポエット〜小夜鳴き鳥」
[新訳と解説]玉田優花子
[装画]永井健一
[ティ・ブレンディング]霧とリボン
霧とリボン企画展《ルール・デュ・ポエット》にて発表(2015年11月)



ちひさな文藝キャバレー《霧とリボン》vol.4
ヴェルレーヌに捧ぐ、アブサンと頽廃の午後(2015年7月)
[新訳と朗読]玉田優花子

*
★massaging capsule & 霧とリボン★
(服飾小物)
服飾ブランドmassaging capsule様とは、手元を飾るアームコルセット、ミテーヌ感覚で身につけられる両腕用カフスを本年よりほぼ毎月のペースで発表、好評を頂いてきました。
アール・デコ第二弾となる新作にもご期待下さい。




*
★mIRA. & 霧とリボン★
(ワンピース)
折々の霧とリボン企画展にて、マニッシュでノーブルなお洋服を発表してきた服飾作家mIRA.様との初コラボレーションです。
「ヴァージニア」「ヴィタ」「M」——臈長けた三人の女性の少女期をテーマにした、三着のワンピースを発表します。霧とリボン初となるオリジナルお洋服の発表にご期待下さい。




*
菫色の結晶きらめく初冬の小部屋に、ぜひお出かけ下さいませ。皆様のご来場をお待ちしております。
コラボレーション・レーベル《Modern Mauve Flapper》にて、今後、一緒に活動して下さる作家さま、ブランド様との新しい出会いを夢見つつ・・・
ご興味ございましたら、ぜひ記念企画展に足をお運び下さいませ。夢いっぱいのお話ができましたらとても嬉しいです。
霧とリボン オリジナル「オーダーメイド旗袍(チーパオ・チャイナドレス)」のご案内
オーダーメイド旗袍(チーパオ/チャイナドレス)コレクション
発表のご案内

優美、才気、モダニティ——
《アイリーン・アドラーの旗袍(チーパオ)》
[発売日]
企画展《菫色連盟》会期中オーダー受付
2017.7.16〜7.22
13:30〜19:30 *最終日のみ〜18:00
本ドレスはお客様のサイズに合わせてお作りする注文服となります
ご注文方法をご高覧の上、ご来店下さいませ
限定数のご用意となります
Made in China

★オーダーメイドの流れ★
会期中のご予約
【1】ご試着
7/16〜7/22開催の企画展《菫色連盟》にて、ドレス3種のご試着が可能です。
(サンプルドレスはMサイズのみ)
サンプル以外のデザインも一部ご注文可能です。
↓
【2】オーダーご予約方法
所定の内金をお支払い頂いた時点で、オーダーのご予約が完了します。
↓
【3】オーダー内容の打ち合わせと採寸日のご予約
7/23以降、お客様のご都合に合わせて、採寸日をご予約下さい。
襟の高さや着丈の調整、半袖からノースリーブへのご変更などが可能です。
再度ご試着しながら、採寸とオーダーのご希望を伺いますので、2時間程度お時間をみてください。
ドレス代の残金をお支払い頂き、オーダー完了となります。
↓
【4】完成したドレスのお渡し
オーダー受付後、約20日〜30日後のお渡しを予定しております。
中国での縫製となりますため、ご注文状況によっては30日以上かかる場合がございます。
ご来店でのお引き取りか、郵送の場合は着払いとなります。
★会期後のご予約と通販でのオーダーについて
ご希望の方は、HP内CONTACTよりお気軽にお問い合わせ下さい。

霧とリボンではこの度、オーダーメイドの旗袍(チーパオ/チャイナドレス)を発表する運びとなりました。
旗袍に興味を持ったのはかれこれ十五年以上前、ウォン・カーワイ監督作品『花様年華(2001年)』にて、マギー・チャンが着こなす美しい旗袍の数々に魅入られたことがきっかけでした。それまでチャイナドレスといえば、光沢のある生地で作られた派手な衣服という印象しかなく、着てみたいと思ったことは一度もありませんでした。しかし、一連の旗袍は、シックの極みというべきスタイルで、そのノーブレスに一瞬で射抜かれました。
当時、本場中国でオーダーメイドしてくれるお店を見つけ、フランス製の薔薇模様や刺繍が入ったシルク生地、花々が舞うグレイのシースルーベロア、英リバティ社の上質な綿ローンのアール・デコ調モダン花柄などこだわりの生地で、少なく見積もっても50着はオーダーしたと思います。普段着からドレスアップまで、毎日が旗袍。共布でケープを作り、手袋やお帽子と合わせたおしゃれなども楽しみました。
オーダーメイドによる衣服のフィット感の良さに目覚めたのもこの頃。小柄でお世辞にもスタイルが良いとは言えない自分でも、サイズに合った衣服がいかに自分をバランス良くみせ、背筋もこころもピンと伸ばしてくれるか、オーダーメイドの旗袍生活から教えてもらいました。今回、既製服ではなく注文服とした理由です。
生地を選べばワンピースのように着用できる旗袍ですが、おしゃれの感覚はむしろ、お着物に近いかもしれません。大胆な総柄ほど映え、シックに着こなすことができます。それはおそらく、首元のスタンドカラーから胸元への、肌を包み込む静謐でシンプリシティの極みであるデザインに秘密がありそうです。

ですから、普段は敬遠しそうな大胆なお柄にもぜひ、挑戦してみて下さい。サンプルの旗袍をご用意しておりますのでご試着可能です。着物も、洋服では大胆すぎると思われる柄や柄合わせがしっくりくる不思議。シンプリシティの極みたる直線的なデザインが旗袍に共通しています。

飾りやボタンのない旗袍は、布そのものを纏う美しさを楽しむことができ、普段着やちょっとしたお出かけに最適です。アクセサリーなしの着こなしは、すっきりしたモダニティで気負いのない雰囲気。ネックレスやブローチ、付け襟などのアクセサリーと合わせるとドレスアップも可能。ドレスのデザインがシンプルゆえ、お帽子や手袋などもシックに馴染みます。

レースやパイピング、ボタンなど装飾のある旗袍は、より中国風の印象です。霧とリボンでは、中国風のクラシックな装飾を現代の生活の中で違和感なく楽しめるようディテールのデザインを工夫しました。
旗袍は、お帽子やケープ、各種アクセサリーや、massaging capsule×霧とリボンのカフスとの相性もバッチリ。一着で幅広いおしゃれが楽しめます。直営SHOPには服飾小物やアクセサリーも多数ご用意しておりますので、ぜひコーディネートを楽しんでみてください。和装感覚で、目的や季節に応じて揃えていくのもおすすめです。
ワードローブに霧とリボンの旗袍を、いかが?
霧とリボン オリジナル
オーダーメイド旗袍(チーパオ)コレクション
《アイリーン・アドラーの旗袍》のご紹介
*
#155 スミレ属化事件
アイリーン・アドラーがロンドンのキュー・ガーデンの植物を全てスミレ属に入れ替えた「スミレ属化事件」。この事件を指揮する際に彼女と連盟員たちがお揃いで着用していたドレスという設定です。どんな時もエレガンスを失わないアイリーン。ドレスの総柄は、庭園を菫でいっぱいにした瞬間を写し取ったかのようです。
英リバティ社の上質な綿ローン生地を使用、シックでありながら可憐な柄ゆき、縁飾りの甘すぎないレースも清涼な一着です。この生地では、もう1種のデザインをオーダー可能です。

銀座ボーグのお帽子とアブサン色のヴィンテージ・クラッチと合わせて

ミテーヌ感覚で身につけられるmassaging capsule×霧とリボンのカフス
nichinichi様のヴィンテージガラスのリング
ミント色が夏の日に清涼を運びます

Belle des Poupee様の菫のヘアクリップを襟元に
より華やかな印象になります

総柄が美しい一着
着丈はひざ丈がおすすめですが、ミニ丈、マキシ丈にも変更可能です
(マキシ丈のみ別途追加料金)裏地は紺色のシルク
*
#72 モリアーティとの協定
モリアーティと協定を結ぶため、ロンドンのティルームに向かったアイリーン。協定の意思表示はドレスコード、「菫色の裏地」がサインの合図。アイリーンが選んだ一着は、英国の美しい夏を颯爽と過るようなモダンなチェック柄。シースルー地から透ける美しい菫色がノーブルな一着。ティルームに現れたモリアーティ教授のマントの裏地も菫色。優美なる二人の知性が、ロンドン犯罪界にどのようなエレガンスをもたらすのか——

禁欲的な胸元とスリットの大胆はまさにアイリーンの優美、才気、モダニティ

R in my head様の菫づくしの付け襟でドレスアップ
Belle des Poupee様のグローブクリップをブレスレットのように
霧とリボンの旗袍はアクセサリーをたくさん付けてもシックさを失わないよう、
生地選びやディテールを工夫しています
裏地は菫色のシルク

ミニハット:Belle des Poupee
ブレスレット:霧とリボン
クラシックな小物、モダンなアクセサリー、どちらも映える旗袍の禁欲性

襟の高いクラシックスタイル
襟の高さはお好みで調整可能です
*
#25 バレエ・モーヴ事件
ロマンティック・バレエの最高峰「ジゼルの舞台」。オペラ座公演の客席に、大胆な花柄のドレスに身を包んだアイリーン・アドラーの姿が。不敵な笑みをうかべて舞台を見つめるアイリーン。幽玄なバレエ・ブラン(白のバレエ)の世界が展開される第二幕、ところが、舞台にはモーヴ色のチュチュを纏ったウィリーたちのコール・ド(群舞)が登場。ため息まじりのどよめきが客席を包む中、白いドレスの彼女は煙のように消え……。白地に大胆な花柄が透ける、夏に映える一着です。

ブルーのネイルはNAILS INC「BAKER STREET」
ヘアーコーム:Belle des Poupee
カフス:massaging capsule×霧とリボン
リング:nichinichi

パールのネックレスの重ねづけでよりクラシックな雰囲気に
裏地は白のシルク

襟から肩、背中にかけてのラインが美しい旗袍
華やかなヘッドドレスもシックに馴染みます
*
ぜひ一度、お気軽にご高覧にいらしてくださいませ。
アイリーンごっこ、楽しんで頂けましたら嬉しいです。
菫色連盟のアジトにて、皆様のお越しをお待ちしております。
霧とリボン 2017/18シーズン展覧会ラインナップ第一弾発表

ロイヤルオペラハウス、オペラ座、ウィーン国立歌劇場、メトロポリタン歌劇場……世界各地にある憧れの劇場。ライヴ・ビューイングで鑑賞できる時代ゆえに尚、毎シーズン発表される演目に胸が高なります。
そんなワクワクを、ここTOKIOの片隅にあるちいさな霧とリボンでも取り入れるべく、今後予定している展覧会ラインナップを段階的にまとめて発表することといたしました。
シーズンごと、霧とリボンならではの切り口で、素晴らしい作家様方をお迎えした展覧会を開催、皆様のスケジュール帳に、ひとつでも多く、霧とリボンの展覧会がご予定されますように・・・
[お知らせ]
しばらくの間、郵送DMでの告知はお休み致します。毎月のご案内はメールマガジンにて配信予定です(月1〜2回程度)。メールマガジンご希望の方はHP内CONTACTよりご連絡下さいませ。→CONTACT
霧とリボン 直営SHOP
“Private Cabinet”
2017/18 Season
★SUMMER★
霧とリボン企画展《菫色の実験室vol.2〜菫色×調香》

《菫色の実験室vol.2〜菫色×調香》
2017.5.5〜5.14
13:30〜19:30 *最終日のみ〜18:00
[サロンコンサート]2017.5.21
「菫色」という色彩、世界観を様々な角度から追求する展覧会の第二弾。昨年開催した「菫色×不良少年」に続き、今回のテーマは「菫色×調香」です。絵画、イラスト、オブジェ、カリグラフィ、キャンドル、服飾、アクセサリーなど、各研究員がそれぞれの手法で“架空の香水”を制作発表する美術展。かぐわしい菫色が陳列された実験室にぜひお出かけ下さい。音と香りをテーマにしたサロンコンサートも開催致します。
★展示作家★
金田アツ子(絵画)
川島朗(オブジェ)
CANDLE STUDIO MAGIERA(キャンドル)
佐分利史子(カリグラフィ)
鳩山郁子(イラスト)
花モト・トモコ(イラスト)
Belle des Poupee(アクセサリー)
massaging capsule(服飾小物)
mIRA.(服飾)
霧とリボン(アクセサリー)
★サロンコンサート★
小林奈那子(チェロ演奏とお話)
高野麻衣(朗読とお話)
菫色の小部屋コレクション
《Mrs Dalloway’s Dressing Table》

《菫色の小部屋コレクション〜Mrs Dalloway’s Dressing Table》
6月、週後半オープン
「ミセス・ダロウェイはお花はわたしが買ってくるわ、と言った。*1」
「手袋を買ってくるわ、とダロウェイ夫人は言った。*2」
六月の《菫色の小部屋コレクション》は、六月のロンドンを舞台にしたヴァージニア・ウルフのふたつの小説の主人公“ダロウェイ夫人”がテーマ。「誇らかに背筋をピンと伸ばして」ロンドンの街を歩くダロウェイ夫人が身につけていそうな、または彼女のお部屋にありそうな装身具や小物。それらをイメージしたイラスト作品やアクセサリーなどの展示会です。
*1『ダロウェイ夫人』(丹治愛訳・集英社より)
*2「ボンド街のダロウェイ夫人」(『壁のしみ 短編集』収録 川本静子訳・みすず書房より)
★new arrivals★
nichinichi
花モト・トモコ
Belle des Poupee
massaging capsule
山口友里
霧とリボン
and more.....
SUMMERシーズンはこの他に、音楽を題材にした企画展《菫色の音楽集〜エリック・サティのスポーツと気晴らし》や秋のおしゃれを準備する《菫色の小部屋コレクション》などを予定しています。

エリック・サティの自筆楽譜
《スポーツと気晴らし》より序曲「食欲をそそらないコラール」
エリック・サティ《スポーツと気晴らし》
★AUTUMN★
AUTUMNシーズンは、バレエ愛を綴る展覧会シリーズの第一弾企画展《バレエ詩集〜ラ・シルフィード》からスタート。バレエブラン(白のバレエ)の繊細とスコットランドの野性を様々な技法で描き出します。

シルフィードを演じるマリー・タリオーニ(V&Aサイトより引用)
*
企画展《Miss Mauve meets “THE WOMAN”》もシリース化の予定。菫色の小部屋に住むMiss Mauve/モーヴ嬢が、ひとりの女性に会いに行くことからはじまる展覧会です。詩人、音楽家、探検家、サロンの女王、小説の登場人物など、記念すべき第一回目は誰に会いに行くのでしょう? “或るひとりの女性/THE WOMAN”に焦点をあてた美術展。ご期待下さい。

*
霧とリボンの展示会 《アクセサリー 4th コレクション》も秋の開催。昨年の3rd コレクションのテーマはヴァージニア・ウルフ『オーランドー』でした。今年の一冊はまだ書棚に眠ったまま。各作家さまとのコラボレーションも予定しています。

霧とリボン アクセサリー3rdコレクション《オーランドーの記憶》DM

霧とリボン アクセサリー3rdコレクション《オーランドーの記憶》
*
晩秋には、大好きな時代をテーマにした企画展《Roaring Twenties〜狂騒の二十年代》を開催。菫色の小部屋がフラッパー・ガールでいっぱいになるかも♪

他に、日本美術研究家の方との共同企画展や、多くの人を魅了する“あの小説”の展覧会も。詳細は少しずつ、ご報告致します。
WINTERシーズン、SPRINGシーズンはまた改めて!
現在、霧とリボンでは週末オープンの《菫色の小部屋コレクション》展を開催中。
外壁のクレマチスも、ドレスの裳裾のように満開になりました。イースターを迎える春の一日、霧とリボン 直営SHOP“Private Cabinet”にぜひ遊びにいらして下さいませ。

★新発売オーガニック紅茶★モリアーティ・ロンドン
霧とリボン オリジナル・オーガニック紅茶「シャーロック・ホームズ」シリーズにモリアーティ教授の紅茶が仲間入りします。
直営SHOP“Private Cabinet”で7/9〜開催の企画展《菫色の実験室vol.1〜菫色×不良少年》にて販売スタート!
ロンドンに暗躍するモリアーティ教授の一幕をどうぞお楽しみ下さい。
併せて「モリアーティ・ロンドン」のステーショナリーも新発売致します。

★モリアーティ・ロンドン★
1893年に発表されたシャーロック・ホームズ・シリーズの短編《The Final Problem(最後の事件)》を題材に、ロンドンに暗躍するモリアーティ教授をイメージした一品。
ダージリン・セカンドフラッシュをベースに薔薇をブレンド、ホームズもため息をつく程の優美な知性が華やかに香りたちます。「永遠の青年」を意味する和名(万年郎)持つローズマリーのすっきりとした風味は、モリアーティ教授の先鋭なる才気。スペアミントがその才気を冴え冴えと引き立たせます。
清めのハーブとして旧約聖書にも登場するヒソップは、大都会をあやつる黒幕を追いつめ、ロンドンの空気を浄化するホームズの分身。ラベンダーの清涼が、ホームズに伴走するワトソンのように重なり、モリアーティ教授に迫ります。
ロンドンに潜む犯罪界のナポレオン、永遠の不良少年の一幕をどうぞお楽しみ下さい。
[ラインナップ]
☆2gティバッグ2個入り袋
税込356yen(本体330yen)
☆2gティバッグ8個入り袋
税込864yen(本体800yen)
☆ブック型箱入、リボンがけ(2gティバッグ2個入り袋×3パック)
税込1,566yen(本体1,450yen)

ブック型箱入セット(2種のリボンがけ)
2gティバッグ2個入り袋×3パック(ティバッグ合計6個)
解説シート・蔵書票入

書物のページに見立てたパッケージ(ティバッグ2個入)
箱入セットには写真の2個入袋が3パック封入されます
直営SHOP“Private Cabinet”で7/9〜開催の企画展《菫色の実験室vol.1〜菫色×不良少年》にて販売スタート!
ロンドンに暗躍するモリアーティ教授の一幕をどうぞお楽しみ下さい。
併せて「モリアーティ・ロンドン」のステーショナリーも新発売致します。

★モリアーティ・ロンドン★
1893年に発表されたシャーロック・ホームズ・シリーズの短編《The Final Problem(最後の事件)》を題材に、ロンドンに暗躍するモリアーティ教授をイメージした一品。
ダージリン・セカンドフラッシュをベースに薔薇をブレンド、ホームズもため息をつく程の優美な知性が華やかに香りたちます。「永遠の青年」を意味する和名(万年郎)持つローズマリーのすっきりとした風味は、モリアーティ教授の先鋭なる才気。スペアミントがその才気を冴え冴えと引き立たせます。
清めのハーブとして旧約聖書にも登場するヒソップは、大都会をあやつる黒幕を追いつめ、ロンドンの空気を浄化するホームズの分身。ラベンダーの清涼が、ホームズに伴走するワトソンのように重なり、モリアーティ教授に迫ります。
ロンドンに潜む犯罪界のナポレオン、永遠の不良少年の一幕をどうぞお楽しみ下さい。
[ラインナップ]
☆2gティバッグ2個入り袋
税込356yen(本体330yen)
☆2gティバッグ8個入り袋
税込864yen(本体800yen)
☆ブック型箱入、リボンがけ(2gティバッグ2個入り袋×3パック)
税込1,566yen(本体1,450yen)

ブック型箱入セット(2種のリボンがけ)
2gティバッグ2個入り袋×3パック(ティバッグ合計6個)
解説シート・蔵書票入

書物のページに見立てたパッケージ(ティバッグ2個入)
箱入セットには写真の2個入袋が3パック封入されます
《注文の多い文具展》参加します

《注文の多い文具展》
当展は注文の多い文具展ですからどうかそこはご承知ください。
「実用的だけでは足りません、どうかそこにかわいさを加えてください」
「こだわりの文具を望みます」
「毎日持って歩く相棒です。私の生活に花を」
全国から手作りのこだわり文房具が集まります。
2016.1.27(水)〜2.15(月)
*火休
12:30〜19:30
at
ranbu(大阪)
*
霧とリボンでは、『ふしぎの国のアリス』
『ボンド街のダロウェイ夫人』をテーマにした
定番のステーショナリーとともに、
オリジナル・オーガニック・ハーブティ
《ルール・デュ・ポエット》シリーズも出品します。



関西にお住まいの皆様、この期間お出かけの皆様、
ぜひお越し下さいませ。
(在店の予定はございません)
霧とリボン Online Shop オープン!

→霧とリボン Online Shop
現在はオーガニック紅茶の通販のみとなっておりますが、
今後、ステーショナリーやアクセサリーなども随時アップする予定です。
直営SHOPとあわせてどうぞよろしくお願い申し上げます♪
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet” OPEN!

霧とリボンの直営SHOPが4月27日にオープンしました!
ハンドメイド・アクセサリーや紙製品に加え、
物語をテーマにしたオーガニック紅茶シリーズを新発売。
お誘い合わせの上、菫色の小部屋に是非遊びにいらして下さい。
[4月〜5月の営業日]
★ご予約は不要です★
4月27(月)〜 5月10日(日)
13:00〜19:00
*木曜休
→直営SHOP “Private Cabinet”
Accessory 2nd Collection 2014-2015 Coming soon!
『PHPスペシャル』連載、《物語のブローチ〜ボートの三人男》