fc2ブログ
霧とリボン
愛書家のための服飾・小間物ブランド《霧とリボン》のブログ
DATE: 2019/04/19(金)   CATEGORY: 直営SHOP
霧とリボン 直営SHOP 4周年記念企画展 《菫色の実験室vol.4〜菫色×アブサン》

霧とリボン 直営SHOP 4周年記念企画展
《菫色の実験室vol.4〜菫色×アブサン》


[会期]
2019年4月28日(日)〜5月3日(金・祝)
*会期中無休
*初日のみ12時より整理券配布

[営業時間]
13:30〜19:00
*最終日のみ〜18:00

[会場]
霧とリボン 直営SHOP “Private Cabinet”(東京・吉祥寺)
*地図は会期中のみアップします



★イベント★
ジョルジュ・サンドに捧ぐ朗読会
〜菫色とアブサンの往復書簡集〜

[開催日]
2019年5月6日(月・祝)

[ご予約開始日]
2019年4月14日(日)10時

イベントとお申し込みの詳細はこちらをご覧下さい
菫色連盟

Absinthe_DM_omote_blog.jpg


霧とリボン
直営SHOP 4周年記念企画展
《菫色の実験室vol.4〜菫色×アブサン》


[会期]
2019年4月28日(日)〜5月3日(金・祝)
*会期中無休
*初日のみ12時より整理券配布
[営業時間]
13:30〜19:00
*最終日のみ〜18:00

★イベント★
[開催日]
2019年5月6日(月・祝)
[ご予約開始日]
2019年4月14日(日)10時



[参加作家]
CANDLE STUDIO MAGIERA(キャンドル)
孔雀洞雑貨舗(天氣管・装身具) 
keino glass(ガラス)

嶋田青磁(詩)
玉田優花子(詩・翻訳)
フランスガム(イラストレーション)
霧とリボン(イラストレーション)

[常設新入荷]
Arii Momoyo Pottery
nichinichi
藤本綾子


此処は、菫色の実験室
菫色について、日夜研究しています
プレパラートの上には緑の妖精“アブサン”
そこに、菫色の薬液を一滴、二滴、三滴……
果たして、どんな化学反応が起きるのでしょう?
顕微鏡の先にひろがる菫色の世界に、ようこそ——

「菫色」という色彩、世界観を様々な角度から追求する展覧会の第四弾を開催します。




ヴェルレーヌら19世紀の詩人たちが愛した頽廃的なリキュール「アブサン/absinthe」。角砂糖を乗せたアブサンスプーンをグラスに置き、氷水を垂らして飲むスタイルも詩的です。

かつてアブサンが「聖女の溜息」「妖精の囁き」を意味したことにも着目、またリキュールのグリーンの諧調を「アブサン色」と名付け菫色との美しい調和も提案、アブサンの世界観を押し広げる本展——三人の気鋭の作家によるガラス、キャンドル、天氣管、装身具の展示をメインに、菫色とアブサンが織りなす幻想世界をお届けします。

詩による実験「菫色とアブサンの往復書簡集」とイラストレーションが展覧会に香りを添えます。多彩な常設新入荷にもご期待ください。


★イベント★
《ジョルジュ・サンドに捧ぐ朗読会〜菫色とアブサンの往復書簡集》

[開催日]2019年5月6日(月・祝)
[ご予約開始日]
2019年4月14日(日)10時


出演:玉田優花子/嶋田青磁

サンドとミュッセの詩及び、出演者二人による自作詩の朗読と、ディヌ・リパッティによるショパンのピアノ曲(蓄音機演奏)をお届けします。

本イベントは、カルチャー・ソロリティ《菫色連盟》と連動したイベントとなります。
イベントとお申し込みの詳細はこちらをご覧下さい。
菫色連盟
page top
Copyright © 霧とリボン. all rights reserved. ページの先頭へ